
シンプルで開放的な“枕木”のお庭
S様のお庭をご紹介いたします。
お家の外観デザインは白壁とこげ茶を基調としたフレンチカントリーな雰囲気。こげ茶色の玄関扉や飾り雨戸のテイストに合わせ、鉄道で使われていたアンティークな枕木を中心としたお庭とアプローチをデザインさせていただきました。
遠近感を使った奥行きと
シンプルな開放感
入口には、枕木を2本立てたシンプルなゲートを配置。玄関前にも同様に枕木の表札を立て、ゆるやかなカーブの道で結びました。
玄関の真正面ではなく、入口を横にずらすことで奥行きが生まれ、お庭が広く感じられます。
庭境も壁で区切ってしまうのではなく、シンプルな牧場風フェンスにすることで、全体がより開放的に見えるように演出しました。
木目調スタンプコンクリートで
アンティーク風木道を造形
玄関前のステップはシャビーなレンガ調のモルタル造形で、温かみのあるカントリー風に仕上げました。
ゆるやかにカーブさせた道は「木目調スタンプコンクリート」という工法で加工しました。コンクリートが固まらないうちに木目の跡を付け、アンティーク風に着色して仕上げる方法で、ずっと前からそこにあって人が何度も歩いてきたかのような、ナチュラルな雰囲気に仕上がります。
見た目は「木」でも、コンクリートで丈夫なので、雨で朽ちることなく、安心してお使いいただけます。
ひとつひとつ、お人柄に合わせて、
やさしく温かい雰囲気に
お庭のシンボルツリーは、庭木として人気があり、丈夫なヤマボウシを植えさせていただきました。新緑や紅葉もキレイで、花が咲き、甘い実がつくなど、四季折々を楽しむことができます。
駐車場のコンクリートは、お庭とアプローチの色を引き立たせるために、地の色のままにしました。
全体のやわらかいテイストに合わせて、カチッとしたものではなく、手作り感のあるテクスチャーで加工。遊び心で1箇所レンガ調のスタンプを入れました。
かわいらしいお家の外観にフィットした素敵なお庭に仕上がりました。「これからお庭を〜」という方の参考に少しでもなればいいなと思います♪